産業のシーズを見つけよう!DAショートトーク!

概要

デジタルアーカイブ学会(JSDA)「産業とデータ・コンテンツ部会」は、デジタルアーカイブ振興に関わる産学連携の在り方を検討するため2021年4月に設置されました。2021年度は部会としての取り組みを議論するために連続3回のフォーラムを開催しました。その結果、部会が扱うべき課題が多様であり、関係者のバックグランド・視点も多様であることから、まずは諸課題に関する講演会・議論を通して情報共有と相互理解を熟成することが重要であると考えました。
「DAショートトーク/産業のシーズを見つけよう!」はこのような趣旨で2022年度から、月1回のペースで開催しています。この取り組みを通してデジタルアーカイブ振興に関わる産学連携の見取り図とロードマップが構築できればと考えます。皆様の(アーカイブ視聴を含め)積極的なご参加、またご発表をお願い致します。

次回開催

第 30回 (2025/5/23)

  1. 日 時:2025年5月23日(金) 10:00~15:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム (予定)
    • 司会: 氏( )
      (発表開始時刻は目安です。前後する可能性がありますがご了承ください。)
    • 10:00~「令和6年能登半島地震アーカイブの取り組み」
      中塚 健也氏(石川県戦略広報監)
    • 10:18~「地域 × DAOによる新しい地方創生」
      畠中 博晶氏(株式会社あるやうむ)
    • 10:36~「江戸時代の古文風テキストで会話できるチャットボット「からまる」」
      カラーヌワット・タリン氏(Sakana AI, Research Scientist)
    • 10:54~「「歩く報道と戦災VR」WAR-COMMONSを考える」
      小松 尚平氏(東京大学大学院 情報学環 特任研究員)
    • 11:12~ 総合討論・意見交換
  4. 参加について
    対象者:デジタルアーカイブ学会会員、DAPCON会員、DARA参加機関、その他関係者
    参加費:無料
    申し込みURL:https://forms.gle/XR8VsJe3pH7QgG367

アーカイブ

第29回 第28回 第27回 第26回 第25回 第24回 第23回 第22回 第21回 第20回 第19回 第18回 第17回 第16回 第15回 14 第13回 第12回 第11回 第10回 第9回 第8 第7回 第6回 第5回 第4回 第3回 第2回 第1回

第 29回 (2025/3/26)

  1. 日 時:2025年3月26日(水) 13:00~15:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム (予定)
  4. 参加について
    対象者:デジタルアーカイブ学会会員、DAPCON会員、DARA参加機関、その他関係者
    参加費:無料

第 28回 (2025/1/29)

  1. 日 時:2025年1月29日(水) 13:00~15:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム (予定)
  4. 参加について
    対象者:デジタルアーカイブ学会会員、DAPCON会員、DARA参加機関、その他関係者
    参加費:無料

第 27回 (2024/11/27)

  1. 日 時:2024年11月27日(水) 13:00~15:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム (予定)
  4. 参加について
    • 対象者:デジタルアーカイブ学会会員、DAPCON会員、DARA参加機関、その他関係者
    • 参加費:無料

第 26回 (2024/9/26)

  1. 日 時:2024年9月26日(木) 13:00~15:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム (予定)
  4. 参加について
    • 対象者:デジタルアーカイブ学会会員、DAPCON会員、DARA参加機関、その他関係者
    • 参加費:無料

第 25回 (2024/7/25)

  1. 日 時:2024年7月25日(木) 13:00~15:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム (予定)
  4. 参加について
    • 対象者:デジタルアーカイブ学会会員、DAPCON会員、DARA参加機関、その他関係者
    • 参加費:無料

第 24回 (2024/5/23)

  1. 日 時:2024年5月23日(木) 13:00~15:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム (予定)
    • 司会:柴野 京子氏(デジタルアーカイブ学会(JSDA) 産業とデータ・コンテンツ部会 会長/上智大学文学部新聞学科 教授)
      (発表開始時刻は目安です。前後する可能性がありますがご了承ください。)
    • 13:00~「演劇博物館の舞台芸術デジタルアーカイブ人材育成事業」
      岡室 美奈子氏(早稲田大学文学学術院)
    • 13:18~「地域循環型ミライ研究所のご紹介」[PDF]
      阿部 寛之氏(東日本電信電話株式会社 経営企画部 地域循環型ミライ研究所)
    • 13:36~「アート・プロジェクトをアーカイブする—P+ARCHIVEの実践」[PDF]
      井出 竜郎氏(NPO法人アート&ソサイエティ研究センター)
    • 13:54~「亀岡市デジタル文化資料館の構築」[PDF]
      渡邊 慧子氏、井上 悟氏(株式会社乃村工藝社)
    • 14:12~「体験が創る新時代のコンテンツ:従来の枠を超えたエンゲージメントの進化」
      五味 大輔氏(株式会社IMAGICA GROUP / 知的財産教育協会「知的財産アナリスト」講師)
    • 14:30~ 総合討論・意見交換
  4. 参加について
    • 対象者:デジタルアーカイブ学会会員、DAPCON会員、DARA参加機関、その他関係者
    • 参加費:無料

第 23回 (2024/3/26)

  1. 日 時:2024年3月26日(火) 10:00~12:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム (予定)
  4. 参加について
    • 対象者:デジタルアーカイブ学会会員、DAPCON会員、DARA参加機関、その他関係者
    • 参加費:無料

第 22回 (2024/2/27)

  1. 日 時:2024年2月27日(火) 10:00~12:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム (予定)
  4. 参加について
    • 対象者:デジタルアーカイブ学会会員、DAPCON会員、DARA参加機関、その他関係者
    • 参加費:無料

第 21回 (2024/1/30)

  1. 日 時:2024年1月30日(火) 10:00~12:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム (予定)
  4. 参加について
    • 対象者:デジタルアーカイブ学会会員、DAPCON会員、DARA参加機関、その他関係者
    • 参加費:無料

第 20回 (2023/12/22)

  1. 日 時:2023年12月22日(金)10:00~12:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム
    • 10:54〜 「宝塚歌劇団在団者データ整備の重要性-昨今の報道を踏まえつつ-」[PDF]
      坂部裕美子氏(公益財団法人 統計情報研究開発センター)
    • 11:30~ 総合討論・意見交換
  4. 参加について
    • 対象者:デジタルアーカイブ学会会員、DAPCON会員、DARA参加機関、その他関係者
    • 参加費:無料

第 19回 (2023/11/24)

  1. 日 時:2023年11月24日(金)10:00~12:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム (予定)
  4. 参加について
    • 対象者:デジタルアーカイブ学会会員、DAPCON会員、DARA参加機関、その他関係者
      • 参加費:無料

第 18回 (2023/10/27)

  1. 日 時:2023年10月27日(金)15:00~17:00
  2. 形 式:リアル開催(アーカイブ配信も行います)
  3. 会 場:(https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_14_04_j.html)
          本郷3丁目駅より徒歩3分(GoogleMap)
  4. プログラム
  5. 参加について
    • 対象者:デジタルアーカイブ学会会員、DAPCON会員、DARA参加機関、その他関係者
    • 参加費:無料

第 17回 (2023/9/29)

  1. 日 時:2023年9月29日(金)10:00~12:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム (予定)

第 16回 (2023/8/29)

  1. 日 時:2023年8月29日(火)13:00~15:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム
  4. 参加について
    • 対象者:デジタルアーカイブ学会会員、DAPCON会員、DARA参加機関、その他関係者
    • 参加費:無料

第 15回 (2023/7/25)

  1. 日 時:2023年7月25日(火)13:00~15:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム

第 14回 (2023/6/27)

  1. 日 時:2023年6月27日(火)13:00~15:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム
    • 14:30~ 総合討論・意見交換

第 13回 (2023/5/30)

  1. 日 時:2023年5月30日(火)13:00~15:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム
第 12回 (2023/4/25)
  1. 日 時:2023年4月25日(火)13:00~15:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム
第 11 回 (2023/3/24)
  1. 日 時:2023年3月24日(金)13:00~15:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム
第 10 回 (2023/2/24)
  1. 日 時:2023年2月24日(金)13:00~15:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム
第 9 回 (2023/1/27)
  1. 日 時:2023年1月27日(金)13:00~15:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム
    • 司会:黒橋禎夫氏(京都大学教授、デジタルアーカイブ学会産業とデータ・コンテンツ部会長)
    • 13:00~「IIIF Curation Platform:画像を収集して新たなコンテンツを創出するOSS基盤」
      北本 朝展氏 (情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ共同利用センター センター長、国立情報学研究所 教授)
    • 13:45〜 「アーカイブ映像の活用事例:沖縄テレビ」
      山里孫存氏(沖縄テレビ放送)
    • 14:30~ 総合討論・意見交換
第 8 回 (2022/12/23)
  1. 日 時:2022年12月23日(金)13:00~15:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム
第 7 回 (2022/11/22)
  1. 日 時:2022年11月22日(火)13:00~15:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム
第 6 回 (2022/10/25)
  1. 日 時:2022年10月25日(火)13:00~15:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム (予定)
    • 14:30~ 総合討論・意見交換
  4. 参加について
    • 対象者:デジタルアーカイブ学会会員、DAPCON会員、DARA参加機関、その他関係者
    • 参加費:無料
第 5 回 (2022/9/27)
  1. 日 時:2022年9月27日(火)13:00~15:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム (予定)
  4. 参加について
    • 対象者:デジタルアーカイブ学会会員、DAPCON会員、DARA参加機関、その他関係者
    • 参加費:無料
第 4 回 (2022/8/23)
  1. 日 時:2022年8月23日(火)13:00~15:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム (予定)
  4. 参加について
    • 対象者:デジタルアーカイブ学会会員、DAPCON会員、DARA参加機関、その他関係者
    • 参加費:無料
第 3 回 (2022/7/25)
  1. 日 時:2022年7月25日(月)10:00~12:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います)
  3. プログラム
第 2 回 (2022/6/27) 
  1. 日 時:2022年6月27日(月)10:00~12:00
  2. 形 式:ZOOMウェビナーによるオンライン(アーカイブ配信も行います
  3. プログラム
    司会:黒橋禎夫氏 (京都大学教授、デジタルアーカイブ学会産業とデータ・コンテンツ部会長)
    (発表開始時刻は目安です。前後する可能性がありますがご了承ください)
第 1 回 (2022/5/30)